色温度
ある色を放つ光源に含まれる、青紫光と赤色光の相対的な強さを表す数値。定義は、その光と同じ色の光を完全黒体が放射する時の黒体の温度である。単位はK(ケルビン)が用いられるが、色温度の場合には温度記号は付けないことが多い。
色温度が高いほど青っぽく、低いほど赤っぽくなる。初期出荷時のディスプレイでは9300~9600K程度に設定されていることが多く、これは通常のテレビと同程度だが、DTPや写真加工では一般に5000~6500K程度の色温度が用いられる。なお、真昼の日光は5500~6000Kと言われており、カメラのカラーデイライトフィルムは5500K前後に最も適するように作られている。
商品を出品したら、FacebookやTwitterなどで広めよう!
上記の”いいね”や”ツイート”ボタンをクリックするとこのページをみんなに紹介できるよ。
出品していなくてもオススメの商品をみんなに紹介しよう。