SATA
SATA (Serial ATA)
コンピュータとハードディスクや光学ドライブなどの記憶装置を
接続するIDE(ATA)規格の拡張仕様の一つです。
従来のATA仕様の後継仕様で、2000年11月に業界団体
「Serial ATA Working Group」によって仕様の策定が行われました。
同グループにはコンピュータメーカーや記憶装置メーカーの大手が
参加しています。
SATAは、Ultra ATAなどの現在のATA仕様で採用されていたパラレル転送方式を
シリアル転送方式に変更したものです。
これにより、SATAではシンプルなケーブルで高速な転送速度を実現することができます。
従来のパラレル方式のATA諸規格との互換性も持っています。さらに、従来は
ドライブごとに必要だったジャンパピンなどの設定もSATAでは不要になり、
ハードディスクなどを「接続すればすぐ使える」ようになるとされています。
従来のパラレル方式のATA仕様で転送速度が最も高速なのはUltra ATA/133の
133MB/sで、パラレル方式ではこれ以上の高速化は難しいとされています。
SATAの最初の規格「Serial ATA 1.0」は1.5Gbpsと、従来の約1.4倍の速度を実現します。
2004年4月には通信速度を3Gbpsに引き上げたSATA2規格が、2009年5月には
6GbpsのSATA3規格が発表されました。
商品を出品したら、FacebookやTwitterなどで広めよう!
上記の”いいね”や”ツイート”ボタンをクリックするとこのページをみんなに紹介できるよ。
出品していなくてもオススメの商品をみんなに紹介しよう。