インターフェース

Category:

 

インターフェース (interface)
 
インターフェースとは、二つのものの間に立って、情報のやり取りを仲介するもののことです。
また、その規格のことも指します。「IF」「I/F」の略号で示されることもあります。
 
IT関連では、「ハードウェアインターフェース」「ソフトウェアインターフェース」「ユーザインターフェース」
の三つに大別できます。
 
ハードウェアインターフェースとは、複数の装置を接続して通信する際の規約で、
コネクタの形状や電気信号の形式などを定めているもののことです。
コンピュータ内部のデータ伝送、コンピュータと周辺機器のデータ伝送、コンピュータ間の通信など、
用途に合わせて様々なインターフェースが存在します。
 
ソフトウェアインターフェースは、プログラム間でデータをやり取りする手順や形式を定めたもののことです。
特に、OSやコンポーネント(部品化されたソフトウェア)の機能を外部から呼び出して利用するための
規約をAPIといいます。ファイル形式なども広い意味ではソフトウェアインターフェースに含まれるとも
考えられますが、通常はAPIのことを指します。
 
ユーザインターフェースは、コンピュータがユーザに対して情報を表示する方式や、
逆に、ユーザが情報を入力するための方式を定めたもので、伝統的に文字ベースの
方法が長く使われてきましたが、コンピュータの性能向上・大衆化を受けて、グラフィック
表示やマウス操作などを多用したグラフィカルユーザインターフェースが広く使われる
ようになっています。
このエントリーをはてなブックマークに追加

商品を出品したら、FacebookやTwitterなどで広めよう!

上記の”いいね”や”ツイート”ボタンをクリックするとこのページをみんなに紹介できるよ。
出品していなくてもオススメの商品をみんなに紹介しよう。

feedback