ノンフィクション
ノンフィクション (non-fiction)
ノンフィクションとは、史実や記録に基づいた文章や映像などの創作作品のことです。
ドキュメンタリーやインタビューなど多肢にわたります。製作上の綿密な調査や取捨選択など
作成者の独自色が出ます。
日本では雑誌記事の分類としてノンフィクションという言葉は使われていましたが、
概念として一般に認知されるようになったきっかけは筑摩書房が1960年4月から
月刊で刊行を始めた全50巻の『世界ノンフィクション全集』です。
その後の1970年の文藝春秋の「大宅壮一ノンフィクション賞」と1979年の講談社の
「講談社ノンフィクション賞」によって広く知られるようになったと言われています。
現代文学のジャンルとしてルポルタージュ文学が定着していたアメリカに対して、
日本では日中戦争など戦争や事件があると、出版社が作家を現地に派遣して
現地報告を書かせるのが主流であり、文学としては低く見られていました。
こうした作家の余技としてでなく、ノンフィクション・ライターが登場するようになったのは
1960年代から1970年代にかけてです。雑誌社系の週刊誌の登場で、チーム取材による
特集記事が需要が生まれ、文学者の余技ではない無名のライターによるノンフィクションの
記事が成立しました。
商品を出品したら、FacebookやTwitterなどで広めよう!
上記の”いいね”や”ツイート”ボタンをクリックするとこのページをみんなに紹介できるよ。
出品していなくてもオススメの商品をみんなに紹介しよう。