あなたが作成した様々なデータが販売できる「データのフリーマーケット」!
あなたの様々なデータは本当は価値があるのです!
動画、写真、イラスト、デザイン、キャラクター、電子書籍、文章、音楽、ゲーム、
素材、アプリケーション、ソースコード、zip、アニメ、officeデータに各種テンプレートなど
すべてのデータを簡単に販売でき、1ポイント=1円で現金に交換できます!
気軽に様々なデータを販売しよう。めざせ1日1アップロード!
販売は・・・データをアップロードして、価格の設定をするだけで販売開始!
購入は・・・商品を見つけたら、ポイントを確認してカートへ入れるだけ!
Facebook・mixi・モバゲー・GREE・Twitter・ブログの遊び方まとめ
SNS(Facebook・mixi・モバゲー・GREE)・Twitter・ブログの違い
SNS(Facebook・mixi・モバゲー・GREE)・Twitter・ブログの違い
近頃は、ネットで友達?ネットの友達?と意味の分からない単語がちらほら聞こえてきて最近の若者は・・・と逃げてしまいますね。
本日の記事を読んでいただくと色んな謎が解けるかもしれません。
※ビジネス目的の方は残念ながら期待に答えることはできない内容になっています。
・ブログは分かるけど、Facebookは分からない
・ブログは分かるけど、SNSは分からない
・ブログは分かるけど、Twitterは分からない
・Twitterは分かるけど、Facebookは分からない
・Twitterは分かるけど、SNSは分からない
・Twitterは分かるけど、ブログは分からない
・SNSは分かるけど、Facebookは分からない
・SNSは分かるけど、SNSは分からない
・SNSは分かるけど、ブログは分からない
ラスト
・Facebookは分かるけど、SNSは分からない
・Facebookは分かるけど、Twitterは分からない
・Facebookは分かるけど、ブログは分からない
さらに
Facebook と ブログ は分かるけど・・・
・
・
・
《中略》
全部分からない。
色々分からないは各自あると思います。
この機会にご紹介いたしますので、読んでいただければと思います。
SNS(Facebook・mixi・モバゲー・GREE)
ソーシャル・ネットワーキング・サービス(social networking service、SNS)とは、社会的ネットワークをインターネット上で構築するサービスになります。
代表的なソーシャル・ネットワーキング・サービスとして、日本最大の会員数を持つmixi(ミクシィ)、モバイル向けのGREE(グリー)、 Mobage(モバゲー)、海外では世界最大の会員数を持つFacebook(フェイスブック)、それに次ぐMyspace(マイスペース)などがありま す(Myspace以外下記参照)。
単純な使い方
・自分のプロフィールを作る
・そこのサイト内で友達を作る
・サイト内でメールもできる
・日記もかける
・コミュニティと行って好きなジャンルの板がある
プロフィールを作ることによって、自分だけのページができて、そこにユーザー名や年齢、趣味などを記入して同じ趣味の人とサイト内で友達になってネット上で交友をはかることができます。
名前・ユーザー名 : 実名
友達の承認 : 承認が必要
どんな友達か : 実際の友達の割合が多い
反応速度 : 速い
コンテンツ内容 : 友達との交流がメイン 。
訪問者チェック : なし
更新情報 : すべてのコンテンツの履歴が見れる
mixi
名前・ユーザー名:匿名
友達の承認 : 承認が必要
どんな友達か : ネットだけの友達の割合が多い
反応速度 : 遅い
コンテンツ内容 : 日記、つぶやき、フォトアルバムなど自己満足度高い
訪問者チェック : あり
更新情報 : コンテンツごとに見れる
モバゲー
名前・ユーザー名 : 匿名
友達の承認 : 承認が必要
どんな友達か : ネットだけの友達の割合が多い
反応速度 : 普通
コンテンツ内容 : ゲームが中心
訪問者チェック : あり
更新情報 : コンテンツごとに見れる
GREE
名前・ユーザー名 : 匿名
友達の承認 : 承認が必要
どんな友達か : ネットだけの友達の割合が多い
反応速度 : 普通
コンテンツ内容 : ゲームが中心
訪問者チェック : あり
更新情報 : コンテンツごとに見れる
Twitter(ツイッター)は、140文字以内の「ツイート」 (tweet) と言われる短文を投稿できる情報サービスです。
「さえずり・興奮」「無駄話」、または「なじる人・嘲る人」の意味でtweet は「鳥のさえずり」の意味で、日本では「つぶやき」と意訳され定着している。つまり独り言みたいなものですね。
ゆるいつながりが発生し、広い意味でのソーシャル・ネットワーキング・サービスの1つといわれることもありますが、別物として扱ってます。
単純な使い方
・つぶやく
・フォローする (承認不要のつながり、手の届かない有名人やまったく知らない人でも)
・つぶやきにコメントがきたら見る
・フォローした人のつぶやきを見る
名前・ユーザー名 : 匿名
友達の承認 : 承認は不必要
どんな友達か :ネットだけの友達・承認いらずなので有名人など手に届かない人も
反応速度 : 速い
コンテンツ内容 : 独り言なのでジャンル絞れず
訪問者チェック : なし
更新情報 : タイムラインに時系列に並ぶ
ブログ
ブログ(blog)は、「WebをLogする」という意味でWeblog(ウェブログ)と名付けられ、それが略されてBlog(ブログ)と呼ばれるようになったそうです。日記をWebで書くものと思っていただければ分かりやすいと思います。
単純な使い方
・日記を書く
・日記へのコメントを見る
・アクセス解析して何人が自分のブログを見てるか確認する
名前・ユーザー名 : 実名・匿名
友達の承認 : 該当なし
どんな友達か : 該当なし
反応速度 : 遅い
コンテンツ内容 : 日記
訪問者チェック : なし
更新情報 : 全部閲覧可能
Facebookとmixiは、日記や近況報告、アプリの利用、カレンダー機能、コミュニティなど、コンテンツはほぼ似ています。
違いは、Facebookは実名登録、反応が速い、実際の友達との交流。
mixiは匿名登録、反応が遅い、実際に合ったことのない人との交流。
モバゲーとGREEは、ゲームコンテンツが中心であり、メンバー同士のコミュニケーションについては、ゲームのプレーヤー同士が交流することを中心に考えられていて、日記などには力を入れていない感じです。
Twitterは、Facebookやmixiとは違い、お互いの承認がなくてもフォローできるため、一方的につながることができる。
ユーザーが誰というのがどうでもよく、その人が発信する内容に興味を持ってゆる~くつながりを楽しむみたいな感じです。
ブログは日記に活用しています。嘘です。
メモがわりにも使っていません。Fujibaba.comとしてビジネス目的で広告替わりに使用しています。
実際に上記に紹介したサービスはすべて使用していますが、目的別に遊んでいます。
・Facebookは実名登録なので、10年来の友達に見つけてもらって「久しぶりだね」と連絡を再開するために
・mixiも私はFacebookと同じ理由なのと、コミュニティで同じ趣味の人と話すこと
・モバゲーとGREEは携帯ゲームをするために
・Twitterは大好きな有吉弘行様とブラマヨ吉田様のつぶやきを見たいために
・ブログは個人では使用していません。
私個人は上記のような目的別にサービスと使わせていただいてます。
使用したことない人は是非遊んでみてはどうでしょう。
実際に使ってみると覚えることも少なく無料で楽しめると思います。
Facebookの遊び方
こんにちは。
皆さんFacebook(フェイスブック)してますか?
最近ややハマって2日に1回はログインしてます。
以前からGREEやmixiはしてたんですけど(モバゲーは退会済み)、匿名性が強すぎてのめり込むことが出来なかったんですよね。
Facbookは本名で登録しないと利用規約にひっかかるので皆さん本名で登録してます。
さてさて、Facebookの遊び方のご紹介をしようと思いましたが堅くなりそうなので、私がやってる方法を日記っぽく書きます。
まずはログインしたら、てきとーにニュースフィードを2ページ分くらい見て、友達になってる人の動きを見ます。
見てるうちにやや面白いウォールがあったらコメントを1行書いてネット上で友達とチャットする感じですねー。
ニュー スフィードを見てて「ふーん」というのも多々あって、いいね♪を押されてなかったり何か(これ重要)かわいそうなウォールを見つけたらいいね♪を押して ちょっとした人助けをしたりして普段連絡取らない(携帯番号知ってるけど絶対電話しない人)人たちと付かず離れずの関係を楽しんでいます。
こういう結果になっているのは、私は見逃しません。
善意の気持ちを持ってレスポンスすることが大事。
Facebookでの友達探しはほとんどしません。
何も考えずに毎日を脳天気にすごしてると自然と友達から友だち申請してくれるのでそれを承認or保留と選別します。
保留を押すとずっと残ってるのである程度溜まってきたらまとめて、今後表示しないといったボタンをクリックしてます。
友達の数が4桁いってらっしゃる方もよく見かけるけど、たぶん後悔してるんじゃないかと思ってますね。
私はFacebookの友達の数は50人未満に意識的に抑えてましたが、最近50人超えてしまって誰を削除しようか選別してます。
理由は関わりの濃さです。
今ですらニュースフィードをほとんど見ることができていないのに、さらに友達の数が増えるともっと見なくなりそうです。
そして、自然とログインすらしない・・・
それが怖くて多くても100人未満でいきたいと考えています。
他のFacebookの楽しみ方として、タイムラインをあげる方もいらっしゃいますが、その機能は自分ではまったく見ません。
見るとしたら不必要なウォールを非表示にするときくらいです。
他は、アプリ・・・ 使いません。
まとめると
①実名登録なので、リアル友達とFacebookで連絡を取り合える。
②実名登録なので、忘れかけていたリアル友達とFacebookで再会する。
③実名登録なので、迷惑をかける輩があまり居ない。
④実名登録なので、外部ページのいいね♪等アクティブに動けない
⑤携帯メールより、気軽にFacebookを通して会話ができる。
⑥ビジネスに役に立つ
この6つがFacebookの良いところ、だと思います。
Twitterの遊び方
ツイートやらつぶやきやらツイッターやら・・・・・
私も使ってみるまではまったくわかりませんでした。
勇気を出して3年遅れくらいでTwitterデビューしてみると、あら簡単。
流行ってるってことは使い方も簡単でそれなりに有意義なサービスということを改めて学ばせていただきました。
そんなTwitterとご紹介いたします。
Twitter(ツイッター)とは、140文字以内の「ツイート」 (tweet) と言われる短文を投稿できる情報サービスです。
「さえずり・興奮」「無駄話」、または「なじる人・嘲る人」の意味でtweet は「鳥のさえずり」の意味で、日本では「つぶやき」と意訳され定着している。つまり独り言みたいなものですね。
ゆるいつながりが発生し、広い意味でのソーシャル・ネットワーキング・サービスの1つといわれることもありますが、別物として扱ってます。
Twitterの特徴
名前・ユーザー名 : 匿名
友達の承認 : 承認は不必要
どんな友達か :ネットだけの友達・承認いらずなので有名人など手に届かない人も
反応速度 : 速い
コンテンツ内容 : 独り言なのでジャンル絞れず
訪問者チェック : なし
更新情報 : タイムラインに時系列に並ぶ
Twitterの遊び方・楽しみ方・使い方
①登録する
②フォローする
③つぶやく
④リプライ(つぶやきに返信する)
⑤ダイレクトメッセージ
⑥RT(他のユーザーのつぶやきを引用する)
⑦ハッシュタグを付ける
①登録する
1.Twitterにアクセスします
2.「アカウント登録」でアカウント作成しましょう。
3.必要事項を記入したら、「作成ボタン」を押す。
4.おすすめのユーザーをフォローするか聞いてくるので、フォローしたいなら、「登録を完了」。したくなければ、スキップします。
5.終わり
②フォローする
フォローは登録時にしなさいと言われますが、改めて何人かしたくなくてもやっておきましょう。
フォローしてる人が居ないとまったく楽しめません。嫌になったらフォローを外すこともできるのでご安心ください。
色々なサービスの中で全く違うのがフォローです。Facbookやmixiでは友だち申請して承認して貰う必要がありますが、Twitterは相手に承認して貰う必要がありません。
なので、手の届かない有名人・著名人をフォローしてその人達がつぶやいた内容が見ることが出来ます。
このつながりが流行った要因と思いますね。
③つぶやく
Twitterで1番するのがこのつぶやきです。
つぶやきは本当に何をつぶやいてもいいんです。独り言でもちょっとした情報でも何でもいいんです。
他の人が見て面白いと思うようなつぶやきをしてるとフォローされる数が増えてあなたのつぶやきが世に出回るかもしれませんね。
④リプライ(つぶやきに返信する)
「@ユーザー名 つぶやき」でリプライできます。
@は半角で書き、ユーザー名の後に半角スペースを入れないといけないので覚えてください。
私どものTwitterで例えると、「@fujibaba_com 返信内容」という風に記入すると返信できます。
複数相手へのリプライは「@ユーザー @ユーザー」と半角スペースを入れてあれば文頭文中順番も関係無く、相手の@関連へ表示されます。相手が自分をフォローしているしていないも関係ないです。
相手が自分をフォローしていれば、相手のタイムラインと、「@ユーザー名関連のつぶやき」に表示され、フォローしていなければ、「@ユーザー名関連のつぶやき」に表示されます。
⑤ダイレクトメッセージ
ダイレクトメッセージはフォローされていれば送れます。
こちらがフォローしてないければ、相手は、送れません。
⑥RT(他のユーザーのつぶやきを引用する)
「RT @ユーザー名 つぶやき」で投稿すると、@ユーザー名のつぶやきを引用したことになります。
つぶやきを他のユーザーに見せたい時や、つぶやきに対してコメントしたい時などに使われます。
⑦ハッシュタグを付ける
どんな話題に関するつぶやきなのか、ハッシュタグをつけることで、検索しやすくする。「#○○○○」といった形で付けます。
Twitterの公式機能として、つぶやき投稿の際に「#と英字列」を入力したタグをつけると発言のグループ化が可能になります。
例えば「#fujitv」で検索すると「#fujitv」というハッシュタグをつけた投稿のグループが一覧できます。
fujitvはフジテレビです。フジテレビの話題で盛り上がりたいときや情報を見たい時は試してみるとすぐに分かります。
基本的なことをご紹介させて頂きました。
色々覚えることも多いですが、慣れると楽しいです。
最後に番宣させてください。
もよろしくお願いします。
ブログやFacebookで書いた記事の紹介や、気になった記事をバシバシリンクさせていただいています。
mixiの遊び方
mixiってイマイチ分からない。近頃の若いもんはパソコンばっかり・・・
と言う前に、一旦理解しましょう。
mixiの遊び方・楽しみ方・使い方についてご紹介いたします。
mixi(ミクシィ)とは、株式会社ミクシィが運営する、日本最大級のシェアを持つソーシャル・ネットワーキング・サービス (SNS)です。
当初は、既に入会している登録ユーザーから招待を受けないと利用登録ができず、完全招待制を採用されていました。
ユーザーの素性が明らかになり、健全で安心感のある居心地の良いコミュニティを維持するという目的で採用されていましたが、2010年3月1日より招待状無しでも利用登録ができるようになっています。
mixiの特徴
名前 : ユーザー名 : 匿名
友達の承認 :承認が必要
どんな友達か :ネットだけの友達の割合が多い
反応速度 :遅い
コンテンツ内容 :日記、つぶやき、フォトアルバムなど自己満足度高い
訪問者チェック :あり
更新情報 :コンテンツごとに見れる
mixiの遊び方・楽しみ方・使い方
①自分のプロフィールを作る
②そこのサイト内で友達を作る
③サイト内でメールもできる
④日記もかける
⑤コミュニティと行って好きなジャンルの板がある
⑥フォトアルバムを使う
⑦あしあとを見る
⑧mixiミュージックを使う
①自分のプロフィールを作る
まずはプロフィールの編集画面にいき、プロフィールを充実させましょう。
コミュニティを楽しむにしても、出会い目的にしても、プロフィールの充実は必須です。
かれこれ何年も連絡取ってなくて、連絡先も知らない人と久々の再開という期待から出身地や出身中学校など入れたり、共通の趣味を持っている人と交友できるよう趣味など書くのがベターですね。
②そこのサイト内で友達を作る
友達検索で気になった人にメッセージ送って友達申請したり、コミュニティで趣味の同じ人見つけて友達になったりと、まずは友達をつくりましょう。SNSは友達が居ないと全く楽しむことが出来ないので最初は我慢です。友達=マイミク
③サイト内でメールもできる
mixiを通していくらでも知らない人にメール(メッセージ)を送ることができます。
SNS のすごいところの1つがこの機能です。実際の携帯番号やメールアドレスを知らなくても連絡取れることって普段からSNS使ってない人にとってはビックリな 機能です。マイミクに本当に仲の良い友達を1人入れておくと携帯をなくした時にmixi内からメッセージできるので便利です。
④日記もかける
ブログみたいに日記が書けます。
普 段から日記を手書きで書いてる人には素晴らしい機能ですね。ブログやFacebookでも日記は書けますが、目的や匿名性などから書くサービスを選ぶのが よいでしょう。匿名で日記書くならmixiやブログ。実名でも日記を公開してもいいならFacebookかなと思います。
⑤コミュニティと行って好きなジャンルの板がある
コミュニティがSNSの醍醐味ですね。現実の世界だとなかなか同じ趣味の人を探すのは大変ですが、コミュニティなら簡単に探すことができます。サッカー好きならサッカーという題名のコミュニティに入ればそこのメンバーは全員サッカーが好きなので盛り上がりますね。
コミュニティといっても実際はただの掲示板みたいなものなので、使ってみると説明書いらずですぐに理解できます。
⑥フォトアルバムを使う
自分だけのフォトアルバムが作れます。マイミクだけに公開、全体に公開、非公開とプライベート設定もできるので大事な写真を金庫がわりにアップロードするもよし、綺麗にフォトアルバムを作ってもよしと、たま写真をいじると楽しいです。
⑦あしあとを見る
Facebook にはないあしあと機能。私の個人的な意見だとあしあと機能はなくしてほしいのですが、誰が自分のページに来たか分かる機能です。シャイな私はこの機能のお かげで他人のページは極力見ないことにしてます。ですが、自分のページに来た人を見るのはmixiをする1つの楽しみになってたりします。
あしあとがきっかけにマイミクになることもしばしば。
⑧mixiミュージックを使う
パソコンで聴いている音楽を自動的にリスト化できます。自分だけのランキングを作ったり、同じミュージシャンを聴いている人のリストができるので、ミクシー(mixi)でさらに友達を作ることができそうです。
GREEの遊び方
今更聞けないブログのご紹介!
GREEってそもそもなんだ?CMでよく見るけどイマイチ分かってないぞ!という方に読んでいただければと思います。
限りなく簡単に遊び方を説明いたします。
GREE(グリー)は、グリー株式会社が運営するソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)です。
GREEの特徴
GREEの遊び方・楽しみ方・使い方
①プロフィールを書く
②日記を書く
③友達を見つける
④ゲームをする
⑤コミュニティに参加する
①プロフィールを書く
プ ロフィールを充実させることで、リアルの友達はあなたであることを知り、GREE内のユーザーからはこんな人なんだぁと認識できるものです。最低限の自己 紹介は書いておきましょう。見せたくないものを友達にだけ表示等プライバシー設定も充実してるのでご安心いただけると思います。
②日記を書く
日記も書けます。ブログと何が違うの?とおもわれる方も居ると思いますが、同じです。ただ、GREEというSNS内での日記ということが違う点ですね。①のプロフィールを書くを補完するためのものと思ってもいいかもしれません。
GREEはゲームをするユーザーが多いためゲームの攻略日記とかだと人気出るかも。
③友達を見つける
リアルの友達を招待したり検索して探す。
GREE内で共通の話題がある人と友達になる。
芸能人と友達になる。
Twitterもそうですが、芸能人とつながりが持てるというのは芸能人ではない人にとってはステータスなのかな?
誰が友達であれアクティブな友達が居ないとSNSはまったく楽しめないので是非見つけましょう。
④ゲームをする
GREEとモバゲーの最大の特徴です。
ゲームをするためにアカウント登録してる人も多数です。
課金して優位に楽しむもよし、無課金でトイレの暇つぶしに簡単なゲームもするも良しとゲームが好きな方・小さい頃やってた方は楽しめます。
⑤コミュニティに参加する
地域コミュニティ等はどこのSNSにもありますが、何といってもGREEゲームに係わるコミュニティは楽しいです。
同じ趣味の人と話す場があるって盛り上がらないわけがありません。
ブログの遊び方
今更聞けないブログのご紹介!
ブログってそもそもなんだ?日記で合ってるよね?
はい。正解です。手書きじゃなくキーボードを叩いて日記書くのがブログです。
そんなブログについてご紹介いたします。
ブログ(blog)とは、「WebをLogする」という意味でWeblog(ウェブログ)と名付けられ、それが略されてBlog(ブログ)と呼ばれるようになったそうです。日記をWebで書くものと思っていただければ分かりやすいと思います。
ブログの特徴
名前・ユーザー名 : 実名・匿名
読者の承認 : 承認不要で読者になれる
どんな読者か : 誰でも
反応速度 : 遅い
コンテンツ内容 : 日記
訪問者チェック : なし
更新情報 : 全部閲覧可能
ブログの遊び方・楽しみ方・使い方
①自分でブログを作るか、ブログサービスを使うか決める
②日記を書く
③日記へのコメントを見る
④アクセス解析して何人が自分のブログを見てるか確認する
①自分でブログを作るか、ブログサービスを使うか決める
・自分でブログを作る場合は、当サイトみたいにCMSを使いうか、HTMLやPHPで作るかです。
・ブログサービスを使ってブログを書く場合は、有名なAmeba(アメーバ)やYahooブログなど登録して機能を使わせていただくものになります。こちらの場合は、サイト構築の知識は必要とせずにアカウント登録すればブログに必要な機能は最初から使えます。
②日記を書く
ここからがブログです。今までノートに書いてたものをパソコンを使ってキーボードで日記を書きます。
日記の中に写真などの画像を入れ込むにはあらかじめ用意しておきましょう。
③日記へのコメントを見る
日記を読んでくれる人が増えてきたらコメントが付いているかもしれません。
そのコメントにコメントしてもいいですし、見てニヤニヤするもあなた次第!
④アクセス解析して何人が自分のブログを見てるか確認する
ブログサービスにはアクセス解析をする機能が備わっています。
自分が書いた日記がどれほどの人に読まれているか気になりますよね?使用するWebサイトによって見れる内容は違いますがあまり来にしなくて良いでしょう。
自分でサイト構築してブログを作ってもGoogleアナリティクス等でアクセス解析できるのでご安心ください。
日記と言っても、
今日は仕事に行きました。お昼はからあげ定食を食べました。少しサービス残業して真っ直ぐ帰宅しました。
みたいな、これぞ日記!という内容じゃなくてもいいのです。
釣りが好きなら、穴場紹介。サッカーが好きなら4-4-2と4-3-1-2の違いを説明してもいいですし何でもOKです。
Facebook・mixi・モバゲー・GREE・Twitter・ブログの違い
Facebook・mixi・モバゲー・GREE・Twitter・ブログの遊び方
をまとめて張り付けてみました。
ソーシャルな時代!?に是非活用していただければと思いますー。
商品を出品したら、FacebookやTwitterなどで広めよう!
上記の”いいね”や”ツイート”ボタンをクリックするとこのページをみんなに紹介できるよ。
出品していなくてもオススメの商品をみんなに紹介しよう。
価値のあるデータ(動画や写真といったファイル全般)を共有サイトに無料アップロードしていませんか?
価値のあるものは、閲覧数やコメント数の伸びがよく、広告収入もあるかと思います。
その価値あるデータをもっともっとダイレクトにダウンロード販売して収益化できるのがFujibaba.comです。
違法ダウンロード刑罰化が進む中、Fujibaba.comでは違法なデジタルコンテンツは許可していません。
違法ダウンロード刑罰化の対象にならないデジタルコンテンツなので、購入される方も安心して利用できるシステムになっております。
動画,写真,イラスト,デザイン,キャラクター,電子書籍,漫画,アニメ,文章,音楽,ゲーム,Office(Word、Excel、PowerPoint),素材,アプリケーション,ソースコード,ZIP,各種テンプレート,など様々なデジタルコンテンツのデータを、法人も個人もダウンロード販売できるサイトです。!副業をするならFujibaba.com
動画のダウンロード販売
動画のダウンロード販売とは、あなたが撮影した動画、あなたが著作権を持っている動画をダウンロード販売することができます。おもしろ動画や、奇跡の瞬間動画や、スゴ技・神業動画や、講習動画や、自作のドラマ・アニメの動画や、普段は体験できない動画や、コマ撮り撮影の動画や、再生回数の多い動画シリーズや自作の音楽・ライブ動画や、情報動画や、その他かわいい動物の動画や、かわいい赤ちゃんの動画などなど、様々な動画がダウンロード販売できます。動画をアプロードするだけで副業ができます。
静止画(写真・画像)のダウンロード販売
静止画(写真・画像)のダウンロード販売とは、あなたが撮影・作成した静止画(写真・画像)、あなたが著作権を持っている静止画(写真・画像)をダウンロード販売することができます。静止画(写真・画像)とは、写真やイラストなどの画像の事を総称して静止画(写真・画像)と言います。素材として使用したり、壁紙に使用したりする写真や画像をダウンロード販売できます。写真や画像で簡単に副業ができます。
ファイルのダウンロード販売
ファイルのダウンロード販売とは、動画や静止画(写真・画像)を含むあらゆるデータでもダウンロード販売できます。zipに写真をまとめてダウンロード販売したり、PDFで書籍をダウンロード販売したり、自作のゲームやアプリケーションをダウンロード販売したり、様々な用途に使用できる著作権フリー文章のテンプレートをダウンロード販売したり、エクセルの書式のテンプレートをダウンロード販売したり、漫画本や小説その他の様々な原稿データをzipに圧縮してダウンロード販売したり、おもしろ料理や絶品料理の説明書をテキストやメモ帳でダウンロード販売したり、アフィリエイトの成功方法や成功する投資方法などの情報商材をダウンロード販売したり、PowerPointでプレゼン資料のテンプレートをダウンロード販売したりなどなど、ダウンロード販売の可能性は無限大にあります。便利なデータを販売アップロードするだけで副業できます。
動画、静止画(写真・画像)、ファイルのダウンロード購入
Fujibabaポイントを使用して動画、静止画(写真・画像)、ファイルをダウンロード購入できます。制限カテゴリーに著作権フリー、商用利用の禁止、加工の禁止の3つあるので購入する時に確認ください。
詳しくは、初めてのFujibaba.com、ダウンロード販売方法、お買物方法、ポイントについて、Fujibaba.comの魅力をご覧ください。
ダウンロード販売とは?
ダウンロード販売(ファイル販売とも言いえます)とは、動画、静止画(写真・画像)、ファイル、文章等のデータファイルを販売することです。ダウンロード販売の魅力は大きく3つに分けてご紹介します。
①ダウンロード販売の魅力は、どのようなデータでも販売できます。
ダウンロード販売の魅力は、動画、写真、画像、officeファイル、ソフト、アプリケーション、文章など、幅広いジャンルの物が販売できるという事です。パソコン上のデータであれば、ジャンルを問わずデータを販売できます。よくある例は、起業が写真をHPや企業の広告用に利用するための素材として販売していたり、動画や写真を加工するソフト、パソコンの環境を良くするためのソフトの販売などがあります。Fujibaba.comでは、企業で販売したり、個人で販売もできます。つまり、誰でも様々なデータファイルの販売が可能なのです。
②製品は自分次第で、様々な製品が販売でき、様々な製品が購入できる。
製品は自分のパソコンにある自分のデータであればどのようなデジタルコンテンツも販売できます。何気ない旅行の写真や、自分で考えたデザイン、偶然とれた奇跡の瞬間の動画、分で作ったゲーム、自分で作ったマンガ、自分で作成した文章など、考えだしたらきりがないほど様々あります。つまり、自分の個性を最大限に活かした販売が可能になるのです。つまり、誰でも副業ができるのです。自分の個性を最大限に活かした販売が可能という事は、様々な人の個性を購入でき、それを活用する事もできます。 Fujibaba.comでは、著作権フリー、商用利用の許可、加工の許可などをカテゴリーごとに分けていますので、販売されている製品をそのまま活用したり、独自に加工して活用することもできます。
③1度販売すると、在庫の心配がなく半永久的に販売可能です。つまり、何もしてないかのようで副業ができます!
物品の販売では、購入された商品は、代金と引き換えに物を渡します。ダウンロード販売では、購入された商品は、代金と引き換えにダウンロードできるようにします。つまり、オークションや中古品の販売では1度きりの販売で終わってしまうのですが、ダウンロード販売では、所有権、著作権等がある限り、半永久的に販売が可能なのです。1度販売すると、デジタルコンテンツの価値は100円にも、100万円にもなる可能性があるのです。Fujibaba.comでは、購入の代金をポイント制とし、販売で得たポイントは、好きな時に現金への交換ができます。
④収益化
今まではネットで収益化することはとても大変でした。アフェリエイト中心に広告収入でしたが、ダウンロード販売をすることで直接的な収益化が期待でき副業になります。Fujibaba.comを使用することで動画・写真、ファイルといったあらゆるデジタルコンテンツで収益化ができます。電子書籍、テキスト、アプリといったファイルも販売できるので、収益化できるデータはお客様次第!
費用無料でできる副業は限られていますが、Fujibaba.comなら簡単に誰でも副業ができます。
ダウンロード販売の魅力がわかって頂けましたでしょうか?Fujibaba.comでは、誰でも、個人でこの魅力をご活用いただけます。
まずは、自分の動画、写真などを販売してみてはいかがでしょうか?Facebookに自分の製品を告知する事もできます。アカウントを登録して、Fujibaba.comを活用してみましょう!※FacebookとTwitterアカウントでのログインもできます。
動画、静止画(写真・画像)、ファイルのダウンロード販売 Fujibaba.com(ふじばば.com、フジババ.com)
法律・マナーの順守
販売する方は著作権や肖像権を侵害しないようお願い申し上げます。
ダウンロード販売する側の注意点、制限タグ
・著作権フリー:著作権フリー、商用利用可能な場合チェックを付けてください。
・商用利用の禁止:商用利用を禁止する場合はチェックを付けてください。
・加工の禁止:加工を禁止にする場合はチェックを付けてください。
購入する側の注意点、制限タグ
・著作権フリー:著作権フリー、商用利用できます。
・商用利用の禁止:商用利用できません。
・加工の禁止:加工禁止です。
Fujibaba.comではデータのダウンロード販売以外にも、コメントのやり取りやブログの公開等、ソーシャルメディアとしてご活用いただくことも可能ですが、誰かが不快に思うような内容は決して書き込まないようお願い申し上げます。
詳しくは利用規約と著作権をご参照ください。
Fujibaba.comはすべてのユーザーが安心してデータのダウンロード販売をできるよう鋭意していきます。
動画・静止画・ファイルのダウンロード販売
Fujibaba.com