W

Windowsエクスプローラ

Category:

 

Windowsエクスプローラ (Windows Explorer)
 
Windowsが内蔵しているファイルやフォルダを管理するツールです。
単に「エクスプローラ」とも呼ばれます。
 
Windows 95以降で登場したツールで、Windows 3.1のファイルマネージャを拡張したものです。
コンピュータが内蔵するハードディスクCD-ROMドライブ、フロッピーディスクドライブなどが一覧表示され、
ファイルやフォルダの生成や削除、移動、コピーなどを行うことができます。
 
ファイルやフォルダなどはアイコンで表示され、初心者でも扱いやすいようになっています。
 
ディスクの内容をツリー状に表示したり、ファイル名やサイズ、最終更新日などを手がかりにファイルを
検索したりする機能もあります。削除したファイルを一時的に取っておく領域である「ゴミ箱」や、
コンピュータの設定項目がアイコンで一覧表示される「コントロールパネル」なども、他のディスク装置などと
統合されて表示されています。
 
また、最近では、LANでつながった近隣のコンピュータのディスク内容を管理したり、FTPHTTPなどを使って
遠隔地のコンピュータのディスクにアクセスしたりする機能も統合されています。
このエントリーをはてなブックマークに追加

商品を出品したら、FacebookやTwitterなどで広めよう!

上記の”いいね”や”ツイート”ボタンをクリックするとこのページをみんなに紹介できるよ。
出品していなくてもオススメの商品をみんなに紹介しよう。

WAV

Category:

 

WAV (WAVEファイル)
 
Windows標準の音声ファイルの形式で、「WAVE形式」などとも呼ばれます。
 
音声信号をデジタルデータに変換したものを記録するための保存形式などを規定しています。
圧縮(符号化)方式については規定しておらず、任意のものを利用することができます。
 
デフォルトではPCM(無圧縮)方式やADPCM方式などの圧縮方式に対応しています。
 
Microsoft社や他社が提供する「CODEC」と呼ばれるソフトウェアを追加することにより、
MPEG-1 Audio Layer III方式(MP3)や、Indeo Audio形式などの様々な圧縮方式を
利用することができるようになります。
このエントリーをはてなブックマークに追加

商品を出品したら、FacebookやTwitterなどで広めよう!

上記の”いいね”や”ツイート”ボタンをクリックするとこのページをみんなに紹介できるよ。
出品していなくてもオススメの商品をみんなに紹介しよう。

WSH

Category:

 

WSH (Windows Script Host)
 
WSHとは、Windows上でJavaScriptやVBScriptで記述されたスクリプトを
実行するためのソフトウェアのことです。
 
従来のWindowsで用意されていたバッチファイルによるバッチ処理機能と比べて、
WSHでは大幅に複雑な処理が可能になっています。
 
また、レジストリを操作するコマンドが用意されるなど、OSレベルで管理されているデータに
アクセスする機能も用意されています。
 
WSH自体はJavaScript/VBScript以外の言語にも対応可能になっており、
他のスクリプト言語用の動作環境をインストールすることにより、Perlなどでもバッチ処理を行えます。
このエントリーをはてなブックマークに追加

商品を出品したら、FacebookやTwitterなどで広めよう!

上記の”いいね”や”ツイート”ボタンをクリックするとこのページをみんなに紹介できるよ。
出品していなくてもオススメの商品をみんなに紹介しよう。

WEB2.0

Category:

 

WEB2.0
 
2004年頃から登場し始めた新しい発想に基づくWeb関連の技術や、
Webサイト・サービスなどの総称のことです。
 
「2.0」という表現はソフトウェアの大幅なバージョンアップをなぞらえたもので、
1990年代半ば頃から普及・発展してきた従来型WWWの延長ではない質的な
変化が起きているという認識を込めたものです。
 
特定の技術やコンセプトがWeb 2.0な訳ではなく「次世代のWeb」を漠然と
総称する言葉であるため、明確な定義は無く使う人によって認識も異なりますが、
多くの人が合意するいくつかの有力な概念が含まれています。
 
その最も大きな特徴の一つは、Web 2.0ではコンピュータにおけるOSのように
Webが一種のプラットフォーム(基盤)として振舞うようになり、その上で情報や
機能が製作者の手を離れて組み合わされたり加工されたりするという点です。
 
従来のWebは製作者が作った状態で完結しており、利用者は単にそれを
利用するだけの関係であったが、Web 2.0ではWebサイトの持つ情報や機能を
外部のサイトやソフトウェアなどから参照したり呼び出したりすることができ、
利用者や他の事業者がソフトウェアやWebサービスを組み合わせて新たな
コンテンツやツールを作成できるようになります。
 
また、多くのユーザが参加して情報を出し合うことで、その蓄積が全体として
巨大な「集合知」を形成するという点もWeb 2.0では重要とされます。
 
例えば、ブログは多くの執筆者が議論を重ねていく過程が全体として広がりと
深みのある情報の集積となっていきますし、ソーシャルブックマークは参加者が
URLに特徴や分野を表す短いフレーズであるタグを自由に付けていき、それを
合成することによって万人にとって有用な分類を行うことを試みます。
 
他にも、開発途上のベータ版の状態でサービスを公開し、ユーザの意見を
聞きながら洗練させてゆく開発手法や、SNSなどに見られるようなユーザー数が
増えると急速に価値が高まっていく「ネットワーク効果」の概念、ブログの更新情報の
配布などに使われるRSSのような「データについてのデータ」であるメタデータ
整備や普及、Ajaxのようなページ遷移を伴わないWebアプリケーションの
インターフェースなど、多くの「Web 2.0的」なアイデアが提出されています。
このエントリーをはてなブックマークに追加

商品を出品したら、FacebookやTwitterなどで広めよう!

上記の”いいね”や”ツイート”ボタンをクリックするとこのページをみんなに紹介できるよ。
出品していなくてもオススメの商品をみんなに紹介しよう。

Webディレクトリ

Category:

 

Webディレクトリ (web directory)
 
Webディレクトリとは、Webサイトの電話帳のようなものです。
 
Webサイトのリンクを大量に集め、分野別に分類したリストのことです。
分野は階層構造になっており、その分野に属するWebサイトのタイトル、
URL、概要などの一覧を得ることができます。
 
世界で初めてWebディレクトリを商用化したのはアメリカのYahoo!社で、
同社はインターネットビジネスの魁となりました。
同社のサイト「Yahoo!」は、2人の大学院生が作ったWebディレクトリがその発祥です。
このエントリーをはてなブックマークに追加

商品を出品したら、FacebookやTwitterなどで広めよう!

上記の”いいね”や”ツイート”ボタンをクリックするとこのページをみんなに紹介できるよ。
出品していなくてもオススメの商品をみんなに紹介しよう。

WWW

Category:

 

WWW (World Wide Web)
 
インターネットイントラネットで標準的に用いられるドキュメントシステムのことです。
 
欧州核物理学研究所(CERN)のTim Berners-Lee氏が所内の論文閲覧システムとして
1989年に考案したものを基礎としています。
 
広く一般に公開されたのは1991年のことで、HTMLという言語で文書の論理構造や見栄えを
記述し、文書の中に画像や音声など文字以外のデータや、他の文書の位置(ハイパーリンク)を
埋め込むことができます。
 
インターネット標準のドキュメントシステムとして1990年代中頃から爆発的に普及し、現在では
世界規模での巨大なWWW網が築かれています。
 
インターネットで最も多く利用されるアプリケーションで、WWWで用いられる技術については
W3Cが標準化にあたっています。
このエントリーをはてなブックマークに追加

商品を出品したら、FacebookやTwitterなどで広めよう!

上記の”いいね”や”ツイート”ボタンをクリックするとこのページをみんなに紹介できるよ。
出品していなくてもオススメの商品をみんなに紹介しよう。

Webブラウザ

Category:

 

Webブラウザ (web browser)
 
 
Webページを閲覧するためのアプリケーションソフト。
 
インターネットからHTMLファイルや画像ファイル、音楽ファイルなどを
ダウンロードし、レイアウトを解析して表示・再生します。
 
入力フォームを使用してデータをWebサーバに送信したり、JavaScriptやFlash、
Javaなどで記述されたソフトウェアやアニメーションなどを再生・動作させる
機能を持ったものもあります。
このエントリーをはてなブックマークに追加

商品を出品したら、FacebookやTwitterなどで広めよう!

上記の”いいね”や”ツイート”ボタンをクリックするとこのページをみんなに紹介できるよ。
出品していなくてもオススメの商品をみんなに紹介しよう。

Windows

Category:

 

Windows (Microsoft Windows)
 
Microsoft社のOSのシリーズ名。
 
バージョン1.0は1986年に発売され、1992年に発売されたWindows 3.1が
PC/AT互換機用の標準OSとして爆発的に普及しました。
 
3.1まではMS-DOSにGUI環境を構築するための拡張ソフトウェアでしたが、
Windows 3.1の後継として1995年に発売されたWindows 95からは
独立したOSとして機能するようになりました。
 
1998年にはWindows 95の後継であるWindows 98が発売され、
パソコン用の標準OSとしての地位を確固たるものにしました。
 
一方、1993年から発売が開始されたWindows NTシリーズは
ネットワークサーバ用途を前提に0から開発された、Windows 3.x/9xとは
基本構造が全く異なるOS系列になります。
純粋な32ビットOSとして、Windows 9xと比較して飛躍的に
高い安定性と優れたパフォーマンス、高度なセキュリティ機能を備えています。
 
Windows NTとWindows 9xは、Win32という共通のAPIを備えているため、
Windows 9xで動作する多くのアプリケーションソフトはそのままWindows NTでも動作します。
 
Windows NT系列のOSはサーバ・ワークステーション・ハイエンドパソコン向けの
Windows 2000からWindows 9x系の機能を豊富に取り込むようになり、その後継にあたる
Windows XPでは家庭用パソコン向けにもNTベースのシステムを採用し、x86コンピュータ
向けの全系列がNTベースに置き換えられました。
このエントリーをはてなブックマークに追加

商品を出品したら、FacebookやTwitterなどで広めよう!

上記の”いいね”や”ツイート”ボタンをクリックするとこのページをみんなに紹介できるよ。
出品していなくてもオススメの商品をみんなに紹介しよう。

feedback