クラウドコンピューティング

Category:

 

クラウドコンピューティング (cloud computing)
 
従来は手元のコンピュータで管理・利用していたようなソフトウェアやデータなどを、
インターネットなどのネットワークを通じてサービスの形で必要に応じて利用する方式のことです。
 
IT業界ではシステム構成図でネットワークの向こう側を雲(cloud:クラウド)のマークで表す慣習が
あることから、このように呼ばれます。
 
サービスの提供者は大規模なデータセンターなどに多数のサーバを用意し、遠隔からネットを
通じてソフトウェアやデータ保管領域を利用できるようなシステムを構築します。
 
サービスの利用者はユーザー登録を済ませるとすぐにソフトウェアなどを利用することができ、
作成したデータの保存・管理などもサーバ上で済ませることができます。
利用者は、ソフトウェアの購入やインストール、最新版への更新、作成したファイルのバックアップなどの
作業から解放され、必要なときに必要なだけソフトを利用することができるようになります。
無償で利用できる場合もあるが、一般的には利用期間や利用実績などに応じた料金を支払います。
 
クラウドコンピューティングで提供されるのは、個人の利用するオフィスソフトやメールソフト、
オンラインストレージなどから、企業の業務システムやデータベースまで多岐に渡ります。
大企業などが自社ネットワーク上で社員などが利用するためのクラウドコンピューティングシステムを
構築する場合もあり、「プライベートクラウド」と呼ばれます。
インターネットから誰でも利用できるようなサービスは「パブリッククラウド」といいます。
 
クラウドコンピューティングはASPサービスやユーティリティコンピューティング、グリッドコンピューティング、
SaaS/PaaSなどとほぼ同様の概念だが、これらを包含したより包括的な概念で、何らかの
コンピューティング資源(ソフトウェア、ハードウェア、処理性能、記憶領域、ファイル、データなど)をネットワークを
通じて利用する形態の総称として用いられることが多いです。
明確な定義や構成要件が定められているわけでもないため、使う人や場面によって微妙に意味が
異なる場合があり注意が必要です。
このエントリーをはてなブックマークに追加

商品を出品したら、FacebookやTwitterなどで広めよう!

上記の”いいね”や”ツイート”ボタンをクリックするとこのページをみんなに紹介できるよ。
出品していなくてもオススメの商品をみんなに紹介しよう。

feedback