あなたが作成した様々なデータが販売できる「データのフリーマーケット」!
 

                 

  あなたの様々なデータは本当は価値があるのです!

  動画、写真、イラスト、デザイン、キャラクター、電子書籍、文章、音楽、ゲーム、

  素材、アプリケーション、ソースコード、zip、アニメ、officeデータに各種テンプレートなど

  すべてのデータを簡単に販売でき、1ポイント=1円で現金に交換できます!

 

気軽に様々なデータを販売しよう。めざせ1日1アップロード!

販売は・・・データをアップロードして、価格の設定をするだけで販売開始!

購入は・・・商品を見つけたら、ポイントを確認してカートへ入れるだけ!

 

ログイン

初めての方

 

株式用語系のコラムまとめ

 

順張りのススメ

 

おはようございます。

本日からは、株をやってて気づいたことシリーズ1~?やろうと思います。
シリーズ第1回目は、株やFXをやっていて、1番意識する順張りのご紹介になります。

順張りのすすめ

順張りとは、右肩上がりになっている銘柄を買うことです。
逆に下がっている銘柄を買うことは逆張りと言います。

ちなみに私は、順張りしか手を出さないように心がけてました。
理由は確率的に順張りのほうが勝ちやすいから。シンプルすぎますね。

ですが、証券マンのときに1000人近くの顧客を分析していたときに、収支がプラスになっている人の傾向は逆張りをしてないのが1番の理由と気づかされました。
普通に考えても順張りが良いことに気づくこともできます。

下記チャートは右肩上がりに少しずつ上がっているチャートです。
日付が抜けてました><日足チャートです
右肩上がりになっているチャート

下がると思いますか?
株やFXは運もそうですが、確率が重要です。

上記のチャートみたいに上がり続けていたら、なかなか買いにくい方も多いと思います。

逆にこのチャートの株式を保有していたら売りますか?
 

私なら売らずにまだ保有です。

上がるか、下がるかの2択だと、3か月近く上がっているのに下がる確率のほうが低いからです。

チャートは過去の実績を分析できる優秀なツールで、過去3か月近く少し下がっても倍上がるを繰り返してこのチャートができています。
今まで上がる慣習を自分が買った時だけ特例になり下がるということは確率的に少ないです。

いつかは下がりますが、それは別のテクニカル分析でルールを決めることができます。
例えば、移動平均線が下回ったや、ボリンジャーバンドがαを下回ったなどで判断できます。(チャート編は後日)

今度は逆に右肩下がりのチャートを貼ります。(日付忘れ。日足チャートです)
右肩下がりのチャート

買いますか?

このチャート・・・イヤラシイ・・・
最後のほうにちょっと上がって下げ止まり??と思ってしまいそうなチャートですね。

上がるか、下がるかの2択だと、将来のことは断言できませんが、私は下がると思います。
もし、上がったとしても下がる確率のほうが高いです。

チャートは過去の実績を分析できる優秀なツールで、過去4か月近く少し上がっても倍下がるを繰り返してこのチャートができています。

もし、逆張りで買ったとして、今までの下がる慣習を自分が買った時だけ特例になり上がるということは確率的に少ないです。

このような理由から株でもFXでも私は順張りをお勧めいたします。

それでは~

 

 

 

日経新聞のススメ

 

おはようございます。

実際に株をやっていて気づくことシリーズ第2弾!
本日は日経新聞のススメ!

皆さん、朝起きて朝刊の日経新聞に始まり夕刊の日経新聞で終わってますか??
それくらい日経新聞は株式投資とFXにとっては重要なツールの1つですよー。

人によって日経新聞はチャートより大事と言われる方も居るかもしれません。
他の新聞は株式に特化していないからかもしれませんが、日経新聞と比べるとやはり内容は薄いです。

他に株式新聞など株式投資する人向けの新聞もありますが、銘柄紹介等が多くてこの新聞の紹介する銘柄を買えっと聞こえてきそうなのでやっぱり全体的なことを大まかに書いている日経新聞が1番だと思います。

日経新聞の良いところは、経済を全体的に把握できやすい新聞だと思います。
個別銘柄を紹介してもらってもいやー銘柄は自分で探しますってーとなっちゃいます。

記事の最後に、「だが・・・・」と良い記事でも問題点も一緒に書いてくれるのがすばらしいところでもあります。

真面目に読むと1時間30分くらいかかってしまうすごい新聞なので、読む場所、量を無意識にコントロールする必要がありあますね。

それと、ページをめくっていくと分かると思いますが、右側のページは広告の率が高いのでいつの間にか見ることがなくなりました。
国際欄や経済欄では右ページにあったりしますが、それも気づいたら読まなくなるという・・・慣習ってすごいですね。

新聞は途中から読まれる方も居るそうですが私はトップページから順番に読んでいく派です。

トップページに本日の重要な記事がここからです。
次に経済・政治とありますが、政治は読みません キリ

読んでいくうちに私の好きなマーケット欄があります。
毎日読んでいると書いてる人って大変だな~と思うくらい昨日の相場を後付け後付けで書いてくれています。

ここが好きな理由はほんの30秒ほどで昨日の動きが大よそ分かってしまうんです。
為替の説明もあって株式・FXする人にとっては重要なページです。

次は株式の終値があって子供は絶対見ないだろうと思うページになりますが、ここは玄人向けです。
5秒ほど眺めて気になるところがなかったら、さっさと商品ページへ移動。

商品は、投資家にとって重要なページです。
原油の指標だったり、金の価格、トウモロコシなど穀物の価格が載っています。

モノづくり企業にとっては調達しないといけない原材料の価格が載っているのです!!!!!

すべての始まりはここからだと私は思っています。

ナフサに大きな変動があれば、三菱ケミカルに関連したり
原油に大きな変動があれば・・・例えれないほど多数企業
NAND型フラッシュメモリーに大きな変動があれば、東芝みたいな重要ページです。

是非是非、投資している方で日経新聞読んでない方はこれをきっかけに読んで儲けましょう。

私の基本的な読み方は

・順番に1面から

・タイトルを見てとりあえず、見出しを読む

・タイトル・見出しを読んで興味あったら、本文を読む

・本文に飽きたら本文最後を読み1つの記事終了

・これの繰り返しになります

・ページをめくる作業にちょっとイラッとしつつ

・めくった右側のページはほぼ読まない

・そんな感じで15分ほどで新聞は終了します

 

日経新聞

 

 

 

 

日経平均株価とTOPIXとNYダウ

 

おはようございます。

本日は日経平均株価やTOPIXや色々についてご紹介いたします。

皆さん日経平均株価やTOPIXや色々、別に知らなくてもいいやと思ってる方もいらっしゃると思いますが(実際私も重要視してない)
株をやってるからには知っておきたい事ベスト1~3位くらいに入るはずです。

そもそもこんなものがあるのは、市場の動向を知る指標をつくろうということでできました。

日経平均株価は、日本経済新聞社が東証1部上場銘柄から選んだ225銘柄の平均株価のことです。

日経新聞社すご~いと思いますね。
日本の指標となる225銘柄を選ぶ重大な任務になります。
うっかり「鉄は国家なり」とか言って鉄鋼銘柄ばかり指標に組み込んでたら鉄の輸入交渉があるたびに乱高下しちゃいます。
いつかは忘れましたが225銘柄は銘柄入れ替えをして調整してます。もちろん株式分割や市況変動以外の要因を除くように修正して出しています。

TOPIXは、東証1部上場している全銘柄の株価総額の合計を全銘柄で割って出している数字です。

日経平均より雑wと思われるかも知れませんが、こっちのほうが操られていない素直な数字と好まれる方もいらっしゃいます。
TOPIXの算出方法が「株価×発行済み株式数」を合計にしたものなので、大型株が動くと反応しちゃう面もあります。
ついでに全銘柄を対象としているので、特定の業種が大きく動いてもあまり反応しない鈍さもあったりします。

NYダウは、ダウ・ジョーンズ社が30社の株価をもとに算出しています。
ダウ・ジョーンズは、ウォールストリート・ジャーナルを発行しているスーパー新聞社です。
「ダウ平均」、「ダウ工業株30種」とも呼ばれていて、他にもダウ輸送20種、公共株15種、と合わせたダウ総合65種というのもあります。
30社といってもその時に合わせて銘柄入れ替えをしていて、ゼネラル・エレクトリックだけは一度も構成銘柄から外れたことのないレジェンド銘柄だったり。

ナスダックは、アメリカの新興企業向けのNASDAQで取引されるナスダック・ナショナル・マーケット指数と小型株指数の採用全銘柄で構成されています。
新興企業向けの市場ということで、マイクロソフト・NASDAQ・Google・シスコシステム、オラクル、インテル、アマゾン等ハイテク、IT関連企業が多く上場しています。
最近ではFacebookも上場しました。
新興市場向けの市場で当然世界一なためナスダック指数は世界のハイテクやネット関連の先行指標として君臨しています。

 


日経平均採用銘柄225社
 

1332 日水 
1605 帝石 
1721 コムシスHD 
1801 大成建 
1802 大林組 
1803 清水建 
1812 鹿島 
1925 ハウス 
1928 積ハウス 
1963 日揮 
2002 日清粉G 
2202 明菓 
2261 明乳 
2282 日ハム 
2501 サッポロHD 
2502 アサヒ 
2503 キリン 
2531 宝HLD 
2768 双日 
2801 キッコマン 
2802 味の素 
2871 ニチレイ 
2914 JT 
3086Jフロント
3099三越伊勢丹ホールディング
3101 東洋紡 
3103 ユニチカ 
3105 日清紡 
3110 日東紡 
3382 セブン&アイ 
3401 帝人 
3402 東レ 
3404 三菱レ 
3405 クラレ 
3407 旭化成 
3436 SUMCO
3861 王子紙 
3864 三菱紙 
3865 北越紙 
3893 日本紙 
4004 昭電工 
4005 住友化 
4021 日産化 
4041 日曹達 
4042 東ソー 
4061 電化 
4063 信越化 
4151 協発酵 
4183 三井化学 
4188 三菱ケミHD 
4208 宇部興 
4272 日化薬
4324 電通 
4452 花王
4901 富士写 
4902 コニカミノル 
4911 資生堂 
4502 武田 
4503 アステラス 
4506 大日本住友 
4507 塩野義 
4519 中外薬 
4523 エーザイ 
4543 テルモ 
4568 第一三共 
5001 新日本石油
5002 昭和シェル 
5016 新日鉱HD 
5101 横 浜ゴム 
5108 ブリヂストン 
5201 旭硝子 
5202 板硝子 
5232 住友大阪 
5233 太平洋セメ 
5301 東海カ 
5332 TOTO 
5333 ガイシ 
5401 新日鉄 
5405 住金 
5406 神戸鋼 
5411 JFE 
5631 日本製鋼所
5701 日軽金 
5706 三井金 
5707 東邦鉛 
5711 三菱マ 
5713 住友鉱 
5714 同和鉱 
5715 古河機金 
5801 古河電 
5802 住友電 
5803 フジクラ 
5901 洋カン
6103 オークマHD
6301 コマツ 
6302 住友重 
6305 日立建機
6326 クボタ 
6361 荏原 
6366 千代建 
6367 ダイキン 
6471 日精工 
6472 NTN 
6479 ミネベア
7004 日立造 
7011 三菱重 
6473 ジェイテクト
9501 東電 
9502 中部電 
9503 関西電 
9531 東ガス 
9532 大ガス
9605 東映 
4324 電通
9681 東京ドーム 
9735 セコム 
9737 CSKHD 
9766 コナミ 
4704 トレンドマイクロ
6501日立 
6502 東芝 
6503 三菱電 
6504 富士電HD 
6508 明電舎 
6674 GSユアサ 
6701 NEC
6702 富士通 
6703 沖電気 
6752 松下 
6753 シャープ 
6758 ソニー 
6762 TDK 
6764 三洋電 
6767 ミツミ 
6770 アルプス 
6773 パイオニア 
6796 クラリオン 
6841 横河電 
6857 アドテスト 
6902 デンソー 
6952 カシオ 
6954 ファナック 
6971 京セラ 
6976 太陽電 
6991 松電工 
7003 三井造 
7012 川重 
7013 石川島 
7201 日産自 
7202 いすゞ 
7203 トヨタ 
7205 日野自 
7211 三菱自 
7261 マツダ 
7267 ホンダ 
7269 スズキ 
7270 富士重 
7731 ニコン 
7733 オリンパス 
7751 キヤノン 
7752 リコー 
7762 シチズン 
7911 凸版 
7912 大日印 
7951 ヤマハ 
9984 ソフトバンク
8001 伊藤忠 
8002 丸紅 
8003 トーメン 
8031 三井物 
8035 東エレク 
8053 住友商 
8058 三菱商 
8233 高島屋 
8238 伊勢丹 
8252 丸井 
8253 クレセゾン 
8267 イオン 
9983 ファストリ
8303 新生銀 
8306 三菱UFJ 
8308 りそなHD 
8309 三井トラスト 
8316 三井住友FG 
8331 千葉銀 
8332 横浜銀 
8355 静岡銀 
8403 住友信 
8404 みずほ信 
8411 みずほFG 
8583 UFJニコス 
8601 大和 
8603 日興コーデ 
8604 野村 
8606 新光 
8752 三井住友海 
8755 損保ジャパン 
8766 ミレアHD 
8795 T&D 
8801 三井不 
8802 菱地所 
8803 平和不 
8830 住友不 
9001 東武 
9005 東急 
9007 小田急 
9008 京王 
9009 京成 
9020 JR東日本 
9021 JR西日本 
9062 日通 
9064 ヤマトHD 
9101 郵船 
9104 商船三井 
9107 川崎汽 
9202 ANA 
9205 JAL 
9301 三菱倉
9432 NTT 
9433 KDDI 
9437 NTTドコモ 
9613 NTTデータ
4689 ヤフー
4795 スカパー

 


ダウ工業株30種

Alcoa(アルコア)-アルミニウム
American Express(アメリカン・エキスプレス)
Boeing(ボーイング)
Bank of America(バンク・オブ・アメリカ)
Caterpillar(キャタピラー)
Cisco Systems(シスコシステムズ)
Chevron(シェブロン)
EI DuPont de Nemours & Co.(デュポン)
The Walt Disney(ウォルト・ディズニー)
General Electric(GE)
The Home Depot(ホームデポ)
Hewlett-Packard(ヒューレット・パッカード)
International Business Machines(IBM)
Intel(インテル)
Johnson & Johnson
JPMorgan Chase and Co.(JPモルガン・チェース)
Kraft Foods(クラフトフーズ)
The Coca-Cola Co.(ザ コカ・コーラ カンパニー)
McDonald's Corp.(マクドナルド)
3M Company(スリーエム)
Merck & Co.(メルク)
Microsoft Corp.(マイクロソフト)
Pfizer Inc.(ファイザー)
Procter & Gamble Co.(P&G)
AT&T Inc.(AT&T)
The Travelers Companies(トラベラーズ)
United Technologies Corp. 
Verizon Communications Inc. 
Wal-Mart Stores(ウォルマート・ストアーズ)
Exxon Mobil(エクソンモービル)

 

 

 

 

株式分割のしくみ

おはようございます。
本日は株式分割のしくみです。

いまいち良く分からない株式用語の筆頭ですよね。
簡単に説明すると

株式を分割することです。

現在発行されている株を分割して、株の数を増やすことです。

簡単な例だと、1株を2分割 (1:2分割) しますとなったら、1株が2株になりラッキーと勘違いしちゃう感じです。

株式分割して株数が増えて企業の業績や財務は何も変わりません。 ただ分割しただけですから。

株式を保有している投資家にとっても価値が上がるわけでもありません。 ただ分割しただけですから。

じゃあ何で株式分割するの?となりますが、良い面があるんです。

需要を増やすため

例えばみんな大好き任天堂(7974)の株を購入したいとします。
2012.08.16終値の8430円でした。
任天堂の売買単位は100株からです。

8430円×100株=84万3千

以前は400万くらい用意しないと買えませんでしたが、現在は100万以下に下がってますね。
そういう意味で書いたのではなく、いざ株を始めようと思って50万用意した人などが任天堂の熱烈なファンであっても購入できないのが現状です。

そのような現状を打開するのが株式分割です。
もし任天堂が2分割したら、約42万で購入できます。
もし任天堂が10分割したら、役8万円で購入できます。

つまり、株式分割することで今まで買いたいけど買えなかった人たちが買おうと考える余地ができ、その株に対する需要が増える可能性も秘めています。
株式分割すると、買う人も増えるのでそれを見越して買っておき利益を狙う人もいます。

逆に考えると。
株が高くなる→売買単価が上がる→買えなくなる→株式分割する→買いやすくなる→株が高くなる→・・・・というすばらしい流れのところもあります。
株式分割は成長している場合が多いですね。

株式分割をめぐる問題
分割すると人気があるイメージがあり、そのイメージを利用してバンバン分割していき株価上昇させることが問題になりましたとさ。

まとめ
株式分割は株数が増えて企業の業績や財務は何も変わりません。
もちろん、投資家にとっても価値が上がるわけでもありません。

だが、分割して成長しているんだなと思ったりもする企業にとってはすばらしい広告になります。
投資家にとっても購入しづらい売買単位から分割することで購入しやすくなります。

 

 

 

ストップ高、ストップ安&値幅制限

 

おはようございます。

皆さん株式市場の万馬券当たったことありますか??
ストップ高が当たっても、ストップ安でもビックリしますね
まず、値幅制限とは、株価の異常な急騰・暴落を防ぐために、株価の1日に変動できる上下の範囲を制限するものです。
この制限値幅の限界まで上昇することをストップ高、下落することをストップ安といいます。
 
そもそもなぜストップ高やストップ安といった値幅制限があるのかというと
 
・急激な変動による市場の混乱を防ぐ
・大切な大切な投資家に予想以上の損害を与えない
 
ためです。
株式市場にとっては投資家の方はお客様ですからね。
もし、ストップ安という制度がなく、持ち株が一気にゼロになったらせっかく株式市場に手を出してくれている投資家の方が株は危ないと言って手を出さなくなりますよね?
 
 
逆に~
アメリカの市場はそもそも値幅制限というものはなく、株価が一気に60%UPなどよくあります。
市場を管理している側の考え方の違いです。
 
アメリカの場合は株をするなら自己責任(これ日本ではある意味禁句ですよね)でお願いね。
というスタンスですね。
 

 

ストップ高・ストップ安の値幅制限が2倍になることもある!

そのリミッター解除条件は、3日連続して値幅制限MAXになり一度も出来高が無いこと!
3日連続して寄ったほうの値幅のみ2倍の価格に拡大されます。

制限の解除は2倍の値幅になった際に、その値段でストップ高、もしくはストップ安にならなかった時点で通常の値幅制限に戻ります。

下記に値幅制限のテーブルを作りました。参考にどうぞ。
 
 
基準値段(前日の終値) 制限値幅
1円以上 100円未満 30円
100円以上 200円未満 50円
200円以上 500円未満 80円
500円以上 700円未満 100円
700円以上 1,000円未満 150円
1,000円以上 1,500円未満 300円
1,500円以上 2,000円未満 400円
2,000円以上 3,000円未満 500円
3,000円以上 5,000円未満 700円
5,000円以上 7,000円未満 1,000円
7,000円以上 10,000円未満 1,500円
10,000円以上 15,000円未満 3,000円
15,000円以上 20,000円未満 4,000円
20,000円以上 30,000円未満 5,000円
30,000円以上 50,000円未満 7,000円
50,000円以上 70,000円未満 10,000円
70,000円以上 100,000円未満 15,000円
100,000円以上 150,000円未満 30,000円
150,000円以上 200,000円未満 40,000円
200,000円以上 300,000円未満 50,000円
300,000円以上 500,000円未満 70,000円
500,000円以上 700,000円未満 100,000円
700,000円以上 1,000,000円未満 150,000円
1,000,000円以上 1,500,000円未満 300,000円
1,500,000円以上 2,000,000円未満 400,000円
2,000,000円以上 3,000,000円未満 500,000円
3,000,000円以上 5,000,000円未満 700,000円
5,000,000円以上 7,000,000円未満 1,000,000円
7,000,000円以上 10,000,000円未満 1,500,000円
10,000,000円以上 15,000,000円未満 3,000,000円
15,000,000円以上 20,000,000円未満 4,000,000円
20,000,000円以上 30,000,000円未満 5,000,000円
30,000,000円以上 50,000,000円未満 7,000,000円
50,000,000円以上 10,000,000円
 

 

 

 

 

自社株買いとは?

 

おはようございます。

当初の目的は得ること、現在は手放すこと

なんだと思います??

自社株買いのことです!!
本日は自社株買いについてご紹介したします。

資金を得るために株式市場に上場してるのに、今度は資金を手放し自社の株を買い戻していく。
詳しくは下記を。

まずは、自社株買いとは?
企業が自らの資金を使い株式市場から自社の株を買うことです。
好材料です。

理由は、株主価値を高めるため

発行済み株式を自分の会社が買うことによって、全体の発行済み株式数が減ります。
株を保有して下さる株主の株式の取得比率を高めることができます。

極端な例)
発行株式数 1000株
自分 100株保有
企業が自社株買い500株

自分の保有数は200株と変わらないが、保有率は10%から20%になりますね。
1株あたりの純利益(EPS)も2倍になります。

※あくまでも極端な例です。

難しいですよね。
もっと難しいこと書きます!!!

自社株買いする株価が低い水準にあり、PBRが0.5倍の会社があるとして、100円自社株買いを行うと200円の価値と同等になります。
このように簿価割れしているなら自社株買いは決定的にプラス要因です。
(株価純資産倍率(ピーイーアール or パー)といい高ければ割高、低ければ割安)
(もっと!PBR1倍が適正な価格とされている。 つまりPBR1倍以下で買うといずれ1倍まで戻るとの机上の理論)

※配当には当然税金がかかりますが、自社株買いには税金がかからない(どうでもいいメモ)

細かく自社株買いについて書きましたが、企業としては利益の使い道をどうすかということです。

・もっと成長するために研究や設備投資をする
  もっともっと利益上げるぜ!

・借金を返す
  借金あると気持ち悪いぜ!

・内部留保する
  何が起こっても大丈夫!

・配当金を支払う
  いつもありがとうございますぅ

・自社株買いをする
  もっと価値高めるぜ!

ということで、本日は終わり~

 

 

 

権利確定日・権利付き最終日・権利落ち日

 

おはようございます。

皆さん株式投資で配当金や株主優待券をいただいたことはありますか?
残念ながらFXにはこのような面倒くさいシステムはありません。

まず、結論からお伝えすると、配当金もらっても株主優待券もらっても結局はプラスマイナス0になります。

下記に基本的な説明を書いていきますねー

配当金や株主優待券、株式分割に関する確定日は3つほど言われ方があります。

・権利確定日
権利をもらえる権限が確定する日になります。

・権利付き最終日
権利確定日の3営業日前に購入しないといけない日になります。

・権利落ち日
権利を得た日の翌営業日のことを指します。

 

例)
×××銘柄 権利確定日が3月31日とすると

3営業日前の3月28日に×××銘柄を購入すれば権利取得できます。
3日間待ち権利確定日の3月31日の大引けまで保有していれば後は売却しても構いません。

その売却できる日が権利落ち日となります。
 

権利確定日の3営業日前(権利付き最終日)に株価が上昇する場合があるのは、もうお分かりですね。
配当金や株主優待券ほしさに購入する投資家が居るからです。

だが

結局はプラスマイナス0になるようになっているのが抜け目ないところ。
権利付き最終日に配当や株主優待権目的に買われて上昇しても、権利落ち日にちゃんとその分下落します。

権利確定だけが目的だったり、その他もろもろの理由の投資家が権利落ち日に売却する方が多く、結局は意味なし状態になるのが現状です。

どれだけ下落するのか?とよく聞かれますが、理論的にもらった権利分・上昇した分下がると言われています。

結局のところ配当金や株主優待券をもらって得した気分になりますが、手間がある分マイナスといっても過言ではありません。

そもそも、権利確定日などを利用して利益をあげれないようにしておくことは株式市場にとって重要な任務なのでシステムが変わってもすぐに対策を取られていくと思います。

最後に
長期投資家にとっては嬉しい権利です。
半年に1回株式のことを忘れていても、配当金を得、株主優待券も得
企業からしてもずっと自社の株式を保有している方にプレゼントを贈りたいですよね。

 

 

 

 

 

信用取引とは?

おはようございます。

株=上がらないと利益

と思われてる方に朗報です。

信用取引という取引のやり方だと、下がっても利益だすことができますよー。

信用取引とは、担保預けて自分の持っている資金以上の取引ができ、売りから(空売り)もできるすごい取引形態です。

キーワードがいっぱいですね。

担保、資金以上、空売り

担保
現金か株を担保に預けます。
目安は委託保証金率30%を証券会社は下限としているので、3000の取引をするのであれば900万くらい。

資金以上
信用取引では自分の資金の3倍の取引ができます。
つまり、ハイリスク・ハイリターンと言われるのはこの理由からです。
1000万の資産で3000万の取引をすると・・・・勝てばハイリターン、負ければハイリスクですね。

空売り
①証券会社から資金を借りて株を買う信用買い
②証券会社から株を前借してその株を売る空売り

②なら下がっても利益出すことができます。
分析をする銘柄を5銘柄だけにして、5銘柄だけを売って買って繰り返すとその5銘柄を極めてしまいそうですね。
FXがまさにこの形でドル円、ユーロ円、ポンド円、ユーロドル、ユーロポンドの5通貨しか私は見てませんでした。

②空売りの仕組みは、証券会社から株を前借してその株価を空売りして、決済は買い戻すという流れです。
まぁ証券会社の人間でないならば、細かいことは気にせず空売りと買戻しの2つの単語を知っていれば空売りはできます。

次回は追加証拠金について書きます~

 

 

 

 

信用取引の保証金・追加保証金について

 

 

おはようございます。
 
本日は追加保証金について書きますよー。
追証とも言われてますね。
 
 
委託保証金には最低保証金維持率というのが定められています。
最低でもこれだけは維持しとけという保証金の割合のことになります。
 
委託保証金は各証券会社で数字が変わってきます。
ほとんどの証券会社が20%~30%くらいで決めています。
 
この決められた委託保証金を割ったら、足りない分を埋めるためにさらにお金が必要になります。
 
これが追加保証金や追証と言われるものです。
 
証券マンが土下座営業するきっかけがこれですね。
自分がおススメした銘柄で追証になると土下座する以外ありませんよね。
 
 
 
 
例1)保証金が現金の場合
 
保証金500万円を現金で委託し、1500万円の信用買いを行ったところ、株価が1200万円まで下落してしまった場合
(最低保証金維持率は30%)
 
信用買いした銘柄の含み損
1500万円-1200万円=300万円
 
含み損を反映した委託保証金額
委託保証金-含み損
500万円-300万円=200万円
 
1500万円の信用買いを維持するために必要な最低の委託保証金
取引額×最低保証金維持率
1500万円×30%=450万円
 
追証の額
450万円-200万円=250万円
 
この例では翌々営業日までに250万を現金で入金しなければないらいです。
 
 
 
例2)保証金が株券の場合 (悲惨なほう)
 
保証金500万円を株券で委託し、1500万円の信用買いを行ったところ、株券の評価額が400万円に、信用買いをした銘柄が1200万円に、それぞれ下落した場合
(最低保証金維持率は30%)
 
株券の含み損
500万円-400万円=100万円
 
信用買いをした銘柄の含み損
1500万円-1200万円=300万円
 
それぞれの含み損を反映した委託保証金額
500万円-(100万円+300万円)=100万円
 
1500万円の信用買いを維持するのに必要な最低の委託保証金
1500万円×30%=450万円
 
追証の額
450万円-100万円=350万円
 
この取引を続けるには350万円を翌々営業日までに現金で入金しなければないらいです。
 
株券(代用有価証券)を保証金につかうと、相場が大きく下がった場合いにその株の値下がりと信用買い建てた分の値下がりダブルで保証金率の低下になるので注意が必要です。
 
 
 
 
追証が発生したら
 
追証が発生した時はその取引を続けるか、それとも手仕舞うか、素早く決断することが大切です。
もし続けるときは指定日までに所定の額を入金しなければなりません。
万一、入金できなかったときは証券会社の判断でその取引が決済されてしまいます。
 
 
追証にならないために
・保証金ギリギリの取引をしない
 当たりまえなことですが、余裕があればあるほど、追証にはなりにくい。
 
・保証金は株券(代用有価証券)より現金に
 株券だと、相場が急落したときに保証金の価値が一緒に下がっていきます。
 もし、信用買いで取引していて、相場が急落したら保証金の株券も信用買いしている銘柄もダブルで下がって追証の確率があがります。
 
・逆指値を設定する
 いくらまで逆にいったら追証になる数字のところで逆指値しておけば追証にはなりません。
 損切はプライドをくすぶるものですが、もう逆指値注文しておけばそれほどプライドが傷つきません。
 
 
ちょっと確認するためにGoogle検索で「追証とは」と検索してみたら、
信用取引の保証金・追加保証金について
追証1億8000万ってwwwww

どんだけ~

このエントリーをはてなブックマークに追加

商品を出品したら、FacebookやTwitterなどで広めよう!

上記の”いいね”や”ツイート”ボタンをクリックするとこのページをみんなに紹介できるよ。
出品していなくてもオススメの商品をみんなに紹介しよう。

 

ログイン  初めての方へ
価値のあるデータを無料共有していませんか?

価値のあるデータ(動画や写真といったファイル全般)を共有サイトに無料アップロードしていませんか?
価値のあるものは、閲覧数やコメント数の伸びがよく、広告収入もあるかと思います。

その価値あるデータをもっともっとダイレクトにダウンロード販売して収益化できるのがFujibaba.comです。
違法ダウンロード刑罰化が進む中、Fujibaba.comでは違法なデジタルコンテンツは許可していません。

違法ダウンロード刑罰化の対象にならないデジタルコンテンツなので、購入される方も安心して利用できるシステムになっております。

 

動画,写真,イラスト,デザイン,キャラクター,電子書籍,漫画,アニメ,文章,音楽,ゲーム,Office(Word、Excel、PowerPoint),素材,アプリケーション,ソースコード,ZIP,各種テンプレート,など様々なデジタルコンテンツのデータを、法人も個人もダウンロード販売できるサイトです。!副業をするならFujibaba.com

 

動画のダウンロード販売
動画のダウンロード販売とは、あなたが撮影した動画、あなたが著作権を持っている動画をダウンロード販売することができます。おもしろ動画や、奇跡の瞬間動画や、スゴ技・神業動画や、講習動画や、自作のドラマ・アニメの動画や、普段は体験できない動画や、コマ撮り撮影の動画や、再生回数の多い動画シリーズや自作の音楽・ライブ動画や、情報動画や、その他かわいい動物の動画や、かわいい赤ちゃんの動画などなど、様々な動画がダウンロード販売できます。動画をアプロードするだけで副業ができます。

静止画(写真・画像)のダウンロード販売
静止画(写真・画像)のダウンロード販売とは、あなたが撮影・作成した静止画(写真・画像)、あなたが著作権を持っている静止画(写真・画像)をダウンロード販売することができます。静止画(写真・画像)とは、写真やイラストなどの画像の事を総称して静止画(写真・画像)と言います。素材として使用したり、壁紙に使用したりする写真や画像をダウンロード販売できます。写真や画像で簡単に副業ができます。

ファイルのダウンロード販売 
ファイルのダウンロード販売とは、動画や静止画(写真・画像)を含むあらゆるデータでもダウンロード販売できます。zipに写真をまとめてダウンロード販売したり、PDFで書籍をダウンロード販売したり、自作のゲームやアプリケーションをダウンロード販売したり、様々な用途に使用できる著作権フリー文章のテンプレートをダウンロード販売したり、エクセルの書式のテンプレートをダウンロード販売したり、漫画本や小説その他の様々な原稿データをzipに圧縮してダウンロード販売したり、おもしろ料理や絶品料理の説明書をテキストやメモ帳でダウンロード販売したり、アフィリエイトの成功方法や成功する投資方法などの情報商材をダウンロード販売したり、PowerPointでプレゼン資料のテンプレートをダウンロード販売したりなどなど、ダウンロード販売の可能性は無限大にあります。便利なデータを販売アップロードするだけで副業できます。

動画、静止画(写真・画像)、ファイルのダウンロード購入
 Fujibabaポイントを使用して動画、静止画(写真・画像)、ファイルをダウンロード購入できます。制限カテゴリーに著作権フリー、商用利用の禁止、加工の禁止の3つあるので購入する時に確認ください。

詳しくは、初めてのFujibaba.comダウンロード販売方法お買物方法ポイントについてFujibaba.comの魅力をご覧ください。

 


ダウンロード販売とは?
ダウンロード販売(ファイル販売とも言いえます)とは、動画、静止画(写真・画像)、ファイル、文章等のデータファイルを販売することです。ダウンロード販売の魅力は大きく3つに分けてご紹介します。

①ダウンロード販売の魅力は、どのようなデータでも販売できます。
ダウンロード販売の魅力は、動画、写真、画像、officeファイル、ソフト、アプリケーション、文章など、幅広いジャンルの物が販売できるという事です。パソコン上のデータであれば、ジャンルを問わずデータを販売できます。よくある例は、起業が写真をHPや企業の広告用に利用するための素材として販売していたり、動画や写真を加工するソフト、パソコンの環境を良くするためのソフトの販売などがあります。Fujibaba.comでは、企業で販売したり、個人で販売もできます。つまり、誰でも様々なデータファイルの販売が可能なのです。

②製品は自分次第で、様々な製品が販売でき、様々な製品が購入できる。
製品は自分のパソコンにある自分のデータであればどのようなデジタルコンテンツも販売できます。何気ない旅行の写真や、自分で考えたデザイン、偶然とれた奇跡の瞬間の動画、分で作ったゲーム、自分で作ったマンガ、自分で作成した文章など、考えだしたらきりがないほど様々あります。つまり、自分の個性を最大限に活かした販売が可能になるのです。つまり、誰でも副業ができるのです。自分の個性を最大限に活かした販売が可能という事は、様々な人の個性を購入でき、それを活用する事もできます。 Fujibaba.comでは、著作権フリー、商用利用の許可、加工の許可などをカテゴリーごとに分けていますので、販売されている製品をそのまま活用したり、独自に加工して活用することもできます。

③1度販売すると、在庫の心配がなく半永久的に販売可能です。つまり、何もしてないかのようで副業ができます!
物品の販売では、購入された商品は、代金と引き換えに物を渡します。ダウンロード販売では、購入された商品は、代金と引き換えにダウンロードできるようにします。つまり、オークションや中古品の販売では1度きりの販売で終わってしまうのですが、ダウンロード販売では、所有権、著作権等がある限り、半永久的に販売が可能なのです。1度販売すると、デジタルコンテンツの価値は100円にも、100万円にもなる可能性があるのです。Fujibaba.comでは、購入の代金をポイント制とし、販売で得たポイントは、好きな時に現金への交換ができます。

④収益化
今まではネットで収益化することはとても大変でした。アフェリエイト中心に広告収入でしたが、ダウンロード販売をすることで直接的な収益化が期待でき副業になります。Fujibaba.comを使用することで動画・写真、ファイルといったあらゆるデジタルコンテンツで収益化ができます。電子書籍、テキスト、アプリといったファイルも販売できるので、収益化できるデータはお客様次第!
費用無料でできる副業は限られていますが、Fujibaba.comなら簡単に誰でも副業ができます。

ダウンロード販売の魅力がわかって頂けましたでしょうか?Fujibaba.comでは、誰でも、個人でこの魅力をご活用いただけます。
まずは、自分の動画、写真などを販売してみてはいかがでしょうか?Facebookに自分の製品を告知する事もできます。アカウントを登録して、Fujibaba.comを活用してみましょう!※FacebookとTwitterアカウントでのログインもできます。

動画、静止画(写真・画像)、ファイルのダウンロード販売 Fujibaba.com(ふじばば.com、フジババ.com)

 


法律・マナーの順守

          販売する方は著作権や肖像権を侵害しないようお願い申し上げます。
 
  ダウンロード販売する側の注意点、制限タグ
   ・著作権フリー:著作権フリー、商用利用可能な場合チェックを付けてください。
   ・商用利用の禁止:商用利用を禁止する場合はチェックを付けてください。
   ・加工の禁止:加工を禁止にする場合はチェックを付けてください。

  購入する側の注意点、制限タグ
   ・著作権フリー:著作権フリー、商用利用できます。
   ・商用利用の禁止:商用利用できません。
   ・加工の禁止:加工禁止です。

Fujibaba.comではデータのダウンロード販売以外にも、コメントのやり取りやブログの公開等、ソーシャルメディアとしてご活用いただくことも可能ですが、誰かが不快に思うような内容は決して書き込まないようお願い申し上げます。
詳しくは利用規約著作権をご参照ください。
Fujibaba.comはすべてのユーザーが安心してデータのダウンロード販売をできるよう鋭意していきます。
 
動画・静止画・ファイルのダウンロード販売
Fujibaba.com

 

feedback